7月29日にWindows10の無償アップグレードが始まりました。
物は試しと、会社で使用しているWindows8.1の1台だけ、アップグレードを先月の内に予約しておいたんですが、31日に通知が来てアップグレードすることができました。
アップグレードに要した時間はほんの1時間程でした。
まだそれほど使い込んではいませんが、全体的にサクサクと動くようになった気がします。
正直Windows8に慣れてしまってましたからスタートボタン云々はどうでもよかったんですが・・・
クリックするとこんな感じの画面になります。各種設定は「設定」から行うようになっています。Windiows8の設定チャームからPC設定に入る感じでしょうか。まさにスマホやタブレット感覚の設定画面ですね。
画面が切れてしまっていますが、戸惑ったのは表示されている項目をいくら探しても「コントロールパネル」がないこと。
これも考えてみたらWindows8.1と一緒で、正解はスタートボタンを右クリックでした。
メニューの中身もまるっきり同じようですね。
あと大きな変更点と言えばインターネットブラウザでしょうか。
Internet Explorerがなくなり、Edgeというブラウザに変わりました。
これがその画面ですが、設定メニューを開いたあたりはいかにもChromeっぽくなってたりします。また綺麗じゃないと定評のあるフォントは、若干、マシになった感じです。
ただ私が使用しているサイトでも、表示にバグが発生してしまいました。
やはり周辺機器を含めてある程度の時間、稼働させてみないとわからないことが多いですね。
業務用ソフトを多く使用しているような方は、事前の確認が絶対必要ですのでお気を付けください。