January 7, 2019
December 18, 2017
June 6, 2017
April 12, 2017
March 16, 2017
December 28, 2016
October 11, 2016
October 2, 2016
September 14, 2016
August 2, 2016
これまでの記事
最新の記事
株式会社S.I.T様にお邪魔してきました。
April 12, 2017
4月10,11日の二日間で、業務提携させていただいている株式会社S.I.T様(岩手県北上市)にお邪魔してきました。
非常に限られた時間ではありましたが、様々な情報交換や今後に関する打ち合わせを濃密に行うことができたと思います。
また普段とは全く違う環境にあるオフィスで時間を過ごしたのは、とてもいい機会をいただけたと感謝しています。
今後の業務提携で素晴らしい結果を残していけるように、社員一同、頑張っていきたいと心から念じています。
S.I.T様に向かう初日、予定よりもかなり時間的に余裕ができた為、寄り道してきました。
私自身、岩手県を訪れるのが初めてだったので、まずは名刹を訪ねました。
平泉町にある中尊寺金色堂です。
毛越寺や観自在王院跡など五つを「歴史的資産」として2011年に平泉は世界遺産に登録されています。
日本時なら誰しも歴史の授業で習う部分だと思いますが、今回初めて実物を目にすることができました。

こちらが金色堂覆堂です。
金色堂自体は平安時代末期に藤原清衡によって建立されたものですが、この覆堂は1965年に改修された建物です。この中に金色堂はあります。・・・恥ずかしながら今回、初めて知りました・・・。
中は撮影禁止なので残念ながら画像はありませんが、まさに金色に輝いていました。
また中尊寺の寺域一帯に言えることなんですが、空気が引き締まっている感じがします。とても静かで、集中力が高まる「聖域」という感覚が強くしました。是非また改めてゆっくりと訪れてみたいと思います。
そして帰り道にこんなお土産を買いました。

岩手ではとても有名な漬物屋さんで、只勝市兵衛本店さんが作っている「弁慶のほろほろ漬」です。
人参、大根、なす、キュウリが細かく刻まれて麹で漬けこまれています。唐辛子の辛味がピリッと効いていて、ごはんが止まらなくなります。
絶対おススメの一品ですね。
岩手県。北海道に次ぐ面積を誇り、長い歴史と独自の文化性を持った懐の深い土地ですね。
是非またのんびりと旅行したいと思います。
Tags: